小学4年生向けの理科教材です。実際の月や星の動きをとらえた多彩な映像で、子どもたちに、より実感的な理解をもたらします。単元に沿って学習内容を解説する「解説編」のほか、観察手順、資料映像、発展的学習の内容を収録しています。
◆監修:日本学校視聴覚教育連盟 元会長 湯地和夫
【解説編1/月の動き方】(5分半)
月の動きの観察方法や、半月・満月の動きをとらえた実際の映像を示します。
【解説編2/星の色や明るさ】(4分)
星には様々な明るさや色のものがあることを特徴的な星を例に解説します。
【解説編3/星の動き方~夏の大三角で観察しよう~】(3分半)
星が、並び方を変えずに動くことを、夏の大三角を例に挙げて示します。
【解説編4/星の動き方~オリオン座で観察しよう~】(3分半)
本学習を冬期に行う場合に対応し、オリオン座を例に挙げて解説します。
【観察手順/月の位置の調べ方】(3分)
月の位置を観察・記録する方法を解説。月の高度を測る方法にも触れます。
【観察手順/星座早見の使い方】(3分)
星座早見を使って星座を探す方法を解説します。
【資料映像/時間をちぢめて見た半月の動き】(1分)
午後3時から月の入までの上弦の月の動きをタイムラプス映像で示します。
【資料映像/時間をちぢめて見た満月の動き】(1分)
満月の、月の出から月の入までの動きを、タイムラプス映像で示します。
【資料映像/時間をちぢめて見た三日月の動き】(1分)
夕刻から月の入までの三日月の動きを、タイムラプス映像で示します。
【発展学習/いろいろな月の形】(1分半)
様々な月齢の月を、天体望遠鏡撮影による詳細な写真で紹介します。
【発展学習/星の色がちがうのは なぜ?】(2分)
色の違いが表面温度の違いによることを、代表的な星を例に挙げて解説。
【発展学習/それぞれの方位の星の動き】(2分)
東西南北それぞれの星の動きをタイムラプス映像や合成写真で紹介します。
■収録分数:計31分 / チャプター再生機能付き
■団体貸出・上映権付き価格:50,000円(税込 55,000円)
■学校特別価格:18,000円(税込 19,800円)
■2020年制作
↑画像をクリックすると
チラシPDFを表示します
(計4ページ)
▼ダイジェスト版 サンプル動画(3分)
Copyright(C) 2017 CHIBA EDUCATIONAL all rights reserved.